そんな声にお応えして、つなぐキッチンでは、ママ向け講座を不定期に開催しています。
基本的に、お子様連れ歓迎です。(小学生以上は、別途追加料金が発生する場合がございます)
レッスンは、「ゆる和食※」をベースにしています。
レッスン内容
ゆる和食流 「50度洗い・低温蒸し」 下ごしらえ講座(全7回コース)
今や、ゆる和食の「軸」となっている「50度洗い・低温蒸し」。野菜は色鮮やかになり、アクがとれておいしくなり、保存性も高まるというのが、平山一政先生が開発された手法です。そこに、ゆる和食 栗山先生のエッセンスを融合させた下ごしらえ講座を開講しています。
温度管理によって、その素材ひとつひとつの味を最大限に引き出し、最低限の調味料で調理が可能になります。食べたことがない素材そのものの美味しさを、ぜひ体験しに来てください。

味噌作りレッスン
日本食の調味料で欠かせないのが、味噌。
こども料理教室の年間メニューの中でも最も人気なのが、味噌作りです。
もっとたくさん作りたい!という声にお答えして、ママ向けのレッスンも行っています。
大豆・麹・塩の素材にこだわって作る手前味噌は、格別!今まで買っていたスーパーの味噌にはもう戻れない!との声をたくさんいただいています。

ルーなしカレー
カレーといえば、食べたあとの洗い物が大変。翌朝、表面に固まった油の塊をみて、ギョッとする・・・そんな経験ありませんか?その原因は、添加物や、質の悪い油が大量に使われているといわれる、固形のカレールーにあります。
ゆる和食の代表!とも言われる「ルーなしカレー」は、そんな固形ルーを使わず、材料切ったら、お鍋に入れるだけで、あっとゆうまに6~7種類のカレーを作ることができます(ハヤシルー・ホワイトシチューなども含む)。

お砂糖を使わない「おやつ」シリーズ
精製された白砂糖は、「血糖値が乱高下をすることで、気分にムラができる」「体から排出する際にカルシウムを奪う」と言われています。
お砂糖を使わず、食材の甘味で作るおやつは、大人はもちろん、こどもたちにも大人気。
さらに、ゆる和食の「おやつシリーズ」は、お菓子作りの難しそうなイメージとは無縁。
材料を揃えたら、ぐるぐる混ぜるだけ、ざっくりまとめるだけ。という簡単レシピばかりです。
甘いおやつだけでなく、ミネラルたっぷりの栄養おやつもあります。

日本人のための米粉パン「ジャパン」
日本人の体質に合うように考えられた米粉がベースのパン、それが「ジャパン」です。
打ち粉不要、生地の冷凍保存可能、野菜も摂れる「ジャパン」は、こどもと一緒に成形できることでも大好評!

おから蒟蒻(こんにゃく)を使ったベジレッスン
おから蒟蒻(こんにゃく)とは、その名のとおり、おからがたくさん入った蒟蒻(こんにゃく)なのですが、火を通すと、肉、魚、魚介類のような食感になる新感覚食品です。
食物繊維が豊富で、とてもヘルシーなおから蒟蒻(こんにゃく)。
唐揚げ、酢豚、ハンバーグなどの肉料理はもちろん、アジフライ、鮭フレーク、ホタテなど魚料理にも七変化。便秘やダイエットにも、とってもオススメです。

